自家製の土
我が家では20年くらい残飯をコンポストに入れて土を作っています。
今日はできあがった土を干すために取り出しました。
自家製の土です
コンポストは1つしかないのでさすがに毎日は入れられません。
悪臭源となるため夏場もたまにしか入れられません。
・魚を釣ってきた時にアラや内臓
・カニやエビの殻
・野菜や果物の食べられない部分
・ゴミの収集の間隔が開くときに出たもの → 暮~正月
こんなものをいれています。
食生活だったらバランスが良いですね(笑)
年に2回ほど、できあがった土をかき出します。
半年でできあがった土をごっそりかき出したので暮~正月に出る残飯をたっぷり入れて良質の(?)土を作ることができそうです
今年始めた家庭菜園は、キュウリ、ナス、パプリカ、インゲンと何故か柚子が絶好調でした。
ネギは不発でした。。。
来年も豊作を願います。
コンポストをあと4個くらい増設して生ゴミ0にしよう計画も。
土作り、堆肥作りの『コンポスト』アロン化成#130SPコンポエース
関連記事