ロッドの試用で極小メバル

J (PM)

2010年03月22日 21:57

本日、
鱒レンジャー LTD2009 赤 2ピース と
Coatac Coma Spin 改 の試用に行ってきました。

実は、鱒レンジャー改は釣りを始めたばかりの人への贈呈品だったのです
そのため、携帯性をアップさせたのでした。
カルディアKIX2004改とルアー、釣具小物とセットでドナドナされていきました。

鱒レンジャーは問題なく使えていました
釣をはじめて早々、鱒レンジャーの改造ロッドというマニアックなロッドですが、気に入ってくれたようでよかったです。


私自身はCoatac Coma Spinの海での初試用です。

・2.2号のエギ=ナオリー
・Sasuke75
・ジグヘッド+ワーム
など色々と使ってみました。

期待通り10gまでのルアーならなんでもOKな感じです。
特に、ライトエギングにはぴったりな気がします。

竿は固めですが、軽量ジグヘッド+ワームでもそこそこ飛距離が出て安心です。
感度重視ではありませんが、一応、当たりを取ることはできます。

昼間なので何も釣れないと思っていたらすごく小さいメバルが釣れました。

---

そうそう、帰りに釣場近くの釣具のポイントに立ち寄ってすごいものを発見しました

ジョイント クローム= フェルールです。

お値段なんと、、、231円

しかも4.5mmと5mmという欲しいサイズ!!
頭にきたので買いました(笑)


鱒レンジャー4ft 黄色も2ピース化しちゃおうかしら。

でも、6000円くらいするフェルールはやっぱり軽かったり、さびなかったりするんですかね。
軽さは必要ですが、耐久性については、231円なら錆びたら交換でやっていこうと思います。

---
【鱒レンジャー2ピース化部品】

ジョイント 4.5クローム


ジョイント 5.0クローム


あなたにおススメの記事
関連記事