今日は釣り納めと正月の用の魚捕獲を! と、出撃してきました。
本命はシマダイです。
最初はメッキを狙いますが、水温低下のせいか姿が見えません。
スレで一匹釣れただけ。
思うに、メッキは排水が出ている超ピンポイント(べた底)に固まっていてじっとしています。
そして水温が深刻なため、その範囲から出られないのだと思います。
よってピンポイントにルアーを通さなくては釣れない、しかし排水の勢いが強すぎてメッキ用のルアーでは通せない→釣れないの図式と考察します。
---
すぐ飽きちゃう私は早々にシマダイに切り替えます。
天然ワームを投入→15cmくらいのメジナばかり、、フグも。。。
こちらも飽きてきて、時折メッキをやったり、それも飽きてシマダイをやったり・・・。
がま次郎さんがシマダイを釣り上げて、私もシマダイに戻ったり。
なんとか本命を1尾ゲットし、さてもう2~3匹 とやろうとすると
ゴーン! と大きなアタリが。ドラグが出ます
お?これは大きなシマダイか!? と期待しつつあげてくると・・・
白っぽい魚体。?? コショウダイ?
いや・・・・ 正体は・・・・大きなメッキでした。
がま次郎さんにタモを入れて頂き無事ゲットです
ジャスト40cmの肉厚のギンガメアジさんです。
目標サイズゲット!! と完全に喜べないのは、胴付き仕掛け+天然ワームで、しかも外道で釣れたから
その後、ルアーでも狙ってみましたがタイムオーバー。
最後は「複雑な心境の大物」にて2011の釣納めとなりました。
来年の初釣はルアーでリベンジですかね。
そしてあらためて餌釣り面白い!!!!
来年はテンヤ釣りで五目やライトな胴付き仕掛けで五目 なんてのにチャレンジしたいと思います。
ブログはまた明日も更新する予定です。
[本日のタックル]
ロッド:
自作テンヤ用ロッド
リール:シマノ 10ステラ 2500
+夢屋0820スプール+ラパラ ラピノヴァ 0.6号+エギングリーダー3号
仕掛け:胴付き仕掛け 15号
ハリス:エギングリーダー3号
針:ささめ カン付チヌ 3号 ブラック
餌:天然ワーム(青イソメ)
---
長靴では寒くて、、セールにてシマノのサーマルブーツなるものをゲットしてみました。
これ、最高!! 蒸れないし暖かい
これで完全に靴と上下がシマノになりました。
カン付きなのでルアーマンにもお勧め!
メッキもこのサイズになると脂が乗ってて美味い!!!!!!!
捌きながらちょっとつまみましたが、天然の脂が載っているブリやカンパチに似た味です!!