初真鯛 1.4キロ 初釣行2009

J (PM)

2009年01月03日 23:16

2009年の初釣行は餌による真鯛釣。
早朝5時45分集合。
寒さ対策で、上6枚(ヒートテック系4枚) 下4枚という装備+長靴で釣。

仕掛け以外道具を持っていないので竿と電動リールを借りた。
船に乗り込み10分程で釣開始。
が、、電動リールの操作が分からない
隣のベテランの人に助けてもらったものの、動かない・・・
故障していることが判明
糸が出ない・・・。糸さえ出れば手動でなんとかなるのに・・・orz
しかも船に予備がないらしい・・・えぇ・・
そんな中!先ほどヘルプを頂いたベテランの人が「手巻きでよろしければ」となんと!
お貸し頂きました

なんとか釣として成立
しかし、、、、あきらかに他の人と比べて竿が短い&激硬・・・
あきらかに真鯛のそれではない感じの、1ランク大物用・・。

移動3回目くらいの場所で、仕掛け投入→回収しようとするとリールがなんとなく重い。
竿をもちあげると若干重い。
でも、竿に当たりはない。仕掛けを巻いてくると、何か魚が付いていた。
(竿をホルダーに固定したままリール巻いたら引き(魚の重み)が半減して当然ですね)
サバかなんかかな。
と思いハリスを強引に引っ張るとなんか、腹が白くて他が赤いやつ。
あ、鯛だw

ベテランの人がすかさずタモを入れてくれました。(本当に何から何までありがとうございました。)

意外と大きくて46センチ 1.4キロ。おー、これが真鯛かー!
以降、イッテンアカタチやらトラギスっぽいのが釣れて終了。
1匹釣り上げた時点で大満足でした。

----
今回はめちゃくちゃ厚着+長靴+レックス手袋(手術用みたいなやつ)で望みましたが、一切寒くありませんでした
寒さは足や手から来るっぽいので、そこをガードしたのが吉でした。

意外に電動リールじゃなくても大丈夫ということが判明。
60メートル~100メートルの棚で80号の錘使用でしたが、腕が張ることもなく普通にいけました。電動を一度使うとこう言えなくなりそうですが・・。

苦労したのはハリスが6~8メートルと長いので回収→投入、移動が相当辛い。
ハリスがかなり絡んでしまいました。。。

次回はアタリも取れて、引きも堪能できるタックル希望。
インチクや真鯛カブラへの興味が120%。
---

何はともあれ、食べごろサイズをゲットできて感無量です。
楽しい一日でした
また春くらいに行ってみようと思います。

あなたにおススメの記事
関連記事
MJG