天然アサリでパスタ
潮干狩りで取ったアサリを冷凍したものをもらったので思いついたシンプルなパスタに。
これが予想通りうまかったので備忘録として。

アサリのワイン蒸しを作る要領でオリーブ油、ニンニクのみじん切り、アサリをフライパンで加熱。アサリが開くころに白ワインを。ただし、ワイン蒸しの半分くらいにとどめる。
このタイミングで身が出てしまった殻を取り出す。殻が多すぎれば身だけとって殻は取り出す。
お好みでスナップエンドウ、キヌサヤ、キャベツなど季節ぽい野菜を入れて一緒に炒める。
アサリの味が薄まるのでこちらも控えめに。
最後にパルメザンチーズを一振りしてよくまぶす。
これでアサリ出汁とパスタ麺がよく絡む。
最後に固めに茹でたパスタと絡めて完成。
1.7mm 茹で時間7分のとのろを6分30秒でやっているが、細麺の方がベターか。次回は1.5mm のを使おう。
***
悲しいことに近所のやまやがなくなってしまった。。涙。
いつも買っていたトルコのパスタ麺、、どこでかおうかしら。
やまやは500gで98円ととってもリーズナブルだった。。
何より、何が違うのかわからないけど他のメーカーのより美味。

確か洋光台かどこかにあったから箱買いしにいくかな。
これが予想通りうまかったので備忘録として。

アサリのワイン蒸しを作る要領でオリーブ油、ニンニクのみじん切り、アサリをフライパンで加熱。アサリが開くころに白ワインを。ただし、ワイン蒸しの半分くらいにとどめる。
このタイミングで身が出てしまった殻を取り出す。殻が多すぎれば身だけとって殻は取り出す。
お好みでスナップエンドウ、キヌサヤ、キャベツなど季節ぽい野菜を入れて一緒に炒める。
アサリの味が薄まるのでこちらも控えめに。
最後にパルメザンチーズを一振りしてよくまぶす。
これでアサリ出汁とパスタ麺がよく絡む。
最後に固めに茹でたパスタと絡めて完成。
1.7mm 茹で時間7分のとのろを6分30秒でやっているが、細麺の方がベターか。次回は1.5mm のを使おう。
***
悲しいことに近所のやまやがなくなってしまった。。涙。
いつも買っていたトルコのパスタ麺、、どこでかおうかしら。
やまやは500gで98円ととってもリーズナブルだった。。
何より、何が違うのかわからないけど他のメーカーのより美味。

確か洋光台かどこかにあったから箱買いしにいくかな。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。