メッキとオニカマスは釣れた。あとは遊覧船だった。
今日はライトルアー船改め、遊覧船に乗ってきた。
↑
ご察しの通りです。船でBOZEは初めてだ・・・・。。。
同行者はかなりサイズの良いイナダのを1本。負けました。
で、帰港後、原付のメットインからおもむろに小さなミノー=Dコンタクトを取り出し、忍ばせてきたオリジナル改造ロッドを持って、漁港の片隅に・・・(笑)
こんなとこで!?っていう所で、ヒット!


↑
ご察しの通りです。船でBOZEは初めてだ・・・・。。。
同行者はかなりサイズの良いイナダのを1本。負けました。
で、帰港後、原付のメットインからおもむろに小さなミノー=Dコンタクトを取り出し、忍ばせてきたオリジナル改造ロッドを持って、漁港の片隅に・・・(笑)
こんなとこで!?っていう所で、ヒット!
けっこう群れで追ってきて、大小が混ざっている感じ。
小さいのは5センチくらい、大きいのは25センチくらい。
5センチくらいのメッキが果敢にミノーにアタックするのが驚きです。
1時間ほど気楽にやって終了~。
カマス(?)と思われるものも釣れました。
メッキを食ってみたかったのですべて持って帰りました。

最小が13センチ。
大きいので20センチ弱。前回よりだいぶ小柄。
カラアゲで美味しく頂きました。かなり好評。
今回のも全部ギンガメアジでしょうか??

この魚は普通のカマスではない説が浮上。
オニカマスじゃないの!?という説も。
図鑑を見たらそれっぽいので現在、ペンディング中。
オニカマスでしょうか??
メッキ釣は楽しいなぁ~。
---

スミス D-コンタクト 15ニジマス
小さいのは5センチくらい、大きいのは25センチくらい。
5センチくらいのメッキが果敢にミノーにアタックするのが驚きです。
1時間ほど気楽にやって終了~。
カマス(?)と思われるものも釣れました。
メッキを食ってみたかったのですべて持って帰りました。
最小が13センチ。
大きいので20センチ弱。前回よりだいぶ小柄。
カラアゲで美味しく頂きました。かなり好評。
今回のも全部ギンガメアジでしょうか??
この魚は普通のカマスではない説が浮上。
オニカマスじゃないの!?という説も。
図鑑を見たらそれっぽいので現在、ペンディング中。
オニカマスでしょうか??
メッキ釣は楽しいなぁ~。
---
スミス D-コンタクト 15ニジマス
この記事へのコメント
こんにちは!
メッキはコンスタントに上がると本当に楽しいですよね♪
今回の魚ですが・・・並べてみても難しいですねぇ、、、^^;
個人予想として、まな板順に
ギンガメ ロウニン
ロウニン ギンガメ(←ここの列が比較しやすいように感じます
ギンガメ ロウニン(?)
だと思います。
一番上の二つの写真は、左がギンガメ、右がロウニンで間違いなさそうです。
カマスですが、これはバラクーダことオニカマスのようですね。
よく似たオオメカマスというものもおりますが、これはオニカマスのような印象を受けます。
黒潮に乗ってかなり北上するのですね!
私の地元では、“直接”黒潮の影響を受けないためか、釣れたことはありません。
メッキはコンスタントに上がると本当に楽しいですよね♪
今回の魚ですが・・・並べてみても難しいですねぇ、、、^^;
個人予想として、まな板順に
ギンガメ ロウニン
ロウニン ギンガメ(←ここの列が比較しやすいように感じます
ギンガメ ロウニン(?)
だと思います。
一番上の二つの写真は、左がギンガメ、右がロウニンで間違いなさそうです。
カマスですが、これはバラクーダことオニカマスのようですね。
よく似たオオメカマスというものもおりますが、これはオニカマスのような印象を受けます。
黒潮に乗ってかなり北上するのですね!
私の地元では、“直接”黒潮の影響を受けないためか、釣れたことはありません。
こんにちは!
遊覧船?理解できました、チョット残念でしたね。今年最後と言われてましたがジギングは終わりですか?
遊覧船?理解できました、チョット残念でしたね。今年最後と言われてましたがジギングは終わりですか?
kazさん
こんにちは!
いつもご回答ありがとうございます^^
なるほど!確かによくよく見ると何気に違いますね。
上から2行目は確かに比較しやすいです!
同じくらいの大きさで比較するのがポイントですね^^
やはりオニカマスでしたか・・・。
毒があることがある。 と図鑑に載っていたので食べずに、残飯から土を作っているコンポストに入れて土にしました。。一緒に唐揚げにしちゃおう♪とカマスと思い込んでキープしてしまったのが悔やまれます・・・。
こんにちは!
いつもご回答ありがとうございます^^
なるほど!確かによくよく見ると何気に違いますね。
上から2行目は確かに比較しやすいです!
同じくらいの大きさで比較するのがポイントですね^^
やはりオニカマスでしたか・・・。
毒があることがある。 と図鑑に載っていたので食べずに、残飯から土を作っているコンポストに入れて土にしました。。一緒に唐揚げにしちゃおう♪とカマスと思い込んでキープしてしまったのが悔やまれます・・・。
esu3goさん
こんにちは!
10月の中旬までらしいので、今年最後になりました。ここのところ、3回連続渋かったのでちょっとヤル気がなくなっています。。。
でもesu3goさんのネイゴの記事を見ていて、私が釣れなかったのはもしかして動かし方なのかな? と思いました。
あ、、でも3回ともすごいベテランぽい人も釣れていなかったので、、、腕じゃないかも・・・
いずれにしても色々研究する必要があります^^
こんにちは!
10月の中旬までらしいので、今年最後になりました。ここのところ、3回連続渋かったのでちょっとヤル気がなくなっています。。。
でもesu3goさんのネイゴの記事を見ていて、私が釣れなかったのはもしかして動かし方なのかな? と思いました。
あ、、でも3回ともすごいベテランぽい人も釣れていなかったので、、、腕じゃないかも・・・
いずれにしても色々研究する必要があります^^
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。