今週の釣り (下) アジ編 あたりがわかったぞ!
最後はアジです。
賞味1時間ほどの釣行でした。
水深12メートルほどあったので、ジグヘッドじゃいつ底につくかわからないし待てない。。。
中通し錘4号を使いました。
すると、アタリがわかる!!
みなさんが言う「違和感」というのが、コレのことか!と。
あと、ハンドルを回していてちょっと重くなるというのも、コレのことか!と。
若干ティップが微かに重くなったような感じがしたので即合わせでギューーーン、
リールの巻きが微かに重くなったような感じがしたので即合わせでギューーーン!
27cmくらいのアジばかり。
最近、カンパチでマヒしていましたがアジの引きも楽しい
---
やっぱりアジはリフトフォールですね。
中通し錘は調子いいですが、リフトフォールにはあまりむかずすぐお祭りしちゃいます。
次回はリフトフォールしやすいもっとシンプルな仕掛けで臨みます。
あ、今回全部天然ワームを使いました。
まだまだワームを動かして誘う、ワームを咥える短時間で掛けるは敷居が高いので
まずは天然ワームを使ってアタリを取る練習をしています。
というか、美味なのでどんな手を使っても一定数釣りたいのです
アジングではなくて、普通のアジ釣りですね(笑)
やべ、、アジの写真を撮るの忘れた。。。
---
[本日のタックル]
ロッド:スミス トラウティンスピン ラグレスボロン TLB59DT
リール:シマノ 10ステラ C3000
+夢屋F3スプール+ダイワ 月の響0.4号 + リーダー1.75号
ルアー:天然ワーム 他
TLB59DTは本当に調子いいです!
いわゆるエビスロッドになりました
尺含むカサゴ2
メッキ32
セイゴ3
アジ12
イシモチ1
と色々な魚を釣り上げています。
アクリスタ スリム 最高です!!

水深12メートルほどあったので、ジグヘッドじゃいつ底につくかわからないし待てない。。。
中通し錘4号を使いました。
すると、アタリがわかる!!
みなさんが言う「違和感」というのが、コレのことか!と。
あと、ハンドルを回していてちょっと重くなるというのも、コレのことか!と。
若干ティップが微かに重くなったような感じがしたので即合わせでギューーーン、
リールの巻きが微かに重くなったような感じがしたので即合わせでギューーーン!
27cmくらいのアジばかり。
最近、カンパチでマヒしていましたがアジの引きも楽しい

---
やっぱりアジはリフトフォールですね。
中通し錘は調子いいですが、リフトフォールにはあまりむかずすぐお祭りしちゃいます。
次回はリフトフォールしやすいもっとシンプルな仕掛けで臨みます。
あ、今回全部天然ワームを使いました。
まだまだワームを動かして誘う、ワームを咥える短時間で掛けるは敷居が高いので

まずは天然ワームを使ってアタリを取る練習をしています。
というか、美味なのでどんな手を使っても一定数釣りたいのです

アジングではなくて、普通のアジ釣りですね(笑)
やべ、、アジの写真を撮るの忘れた。。。
---
[本日のタックル]
ロッド:スミス トラウティンスピン ラグレスボロン TLB59DT
リール:シマノ 10ステラ C3000
+夢屋F3スプール+ダイワ 月の響0.4号 + リーダー1.75号
ルアー:天然ワーム 他
TLB59DTは本当に調子いいです!
いわゆるエビスロッドになりました

尺含むカサゴ2
メッキ32
セイゴ3
アジ12
イシモチ1
と色々な魚を釣り上げています。
![]() 【送料無料!】SMITH スミス トラウティンスピン ラグレスボロン TLB59DT |
アクリスタ スリム 最高です!!
この記事へのコメント
いいサイズのアジ釣れてますね。
食べるには最高のサイズでは!
前の記事のメジナですが、冬は海草食って臭み消えますんで、旬ですよ。
夏のは磯くささがあるんであんまり食べないです。
次回はワームでいいサイズを!
食べるには最高のサイズでは!
前の記事のメジナですが、冬は海草食って臭み消えますんで、旬ですよ。
夏のは磯くささがあるんであんまり食べないです。
次回はワームでいいサイズを!
いやぁ〜
アジマニアが誕生しましたね。
尺近くあれば引いたのでは?
あの小さなアタリを違和感フッキングさせ、小気味良い引きが楽しいんデスよね‼
水深・遠距離を狙わないのでキャロ(中通し)を使わないのですが、
リフト後のオモリが「トォン」っってストッパーにアタルのが嫌いなんです。
アジマニアが誕生しましたね。
尺近くあれば引いたのでは?
あの小さなアタリを違和感フッキングさせ、小気味良い引きが楽しいんデスよね‼
水深・遠距離を狙わないのでキャロ(中通し)を使わないのですが、
リフト後のオモリが「トォン」っってストッパーにアタルのが嫌いなんです。
山猫 玉三郎さん
こんばんは!
なるほど、季節によって味がかわるんですね。
タイとスズキの中間の食味、適度な脂によって美味しくいただきました。
次回はワームでゲットします^^
こんばんは!
なるほど、季節によって味がかわるんですね。
タイとスズキの中間の食味、適度な脂によって美味しくいただきました。
次回はワームでゲットします^^
空読さん、 いや、 師匠!
こんばんは!
かなりニッチですが、ボートアジングの名人を目指したいと思います。
まさに、あれこそが楽しみですね^^
尺アジはかなり引きますね!メッキやカンパチとはまた違った楽しさがあります。
私も別の理由で中通しやMキャロは使わないことにしました。
これらは横の釣りだといいのですが、縦にやるとかなりからんでしまいます。。。
私はダウンショットリグ、いや胴付き風仕掛けが調子良いと思っています^^
こんばんは!
かなりニッチですが、ボートアジングの名人を目指したいと思います。
まさに、あれこそが楽しみですね^^
尺アジはかなり引きますね!メッキやカンパチとはまた違った楽しさがあります。
私も別の理由で中通しやMキャロは使わないことにしました。
これらは横の釣りだといいのですが、縦にやるとかなりからんでしまいます。。。
私はダウンショットリグ、いや胴付き風仕掛けが調子良いと思っています^^
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。