大きなホウボウと80cmの!?
開始してすぐ猛烈な北風でパラシュートアンカーを投入するもすごい速さで流されるタフコンディション
そんな状況でもSEAMANさんは良型カサゴをゲットです。
こちらはショートバイトはあるもフッキングせず。
昼ごろになると風が弱まった
ここでようやく私にもヒット!
ドラグを出しながらけっこう引くので40cmくらいの真鯛だったらいいなぁ~と巻いてくると
赤い魚体が姿を現しました、羽根つきの。

でも今までにみたことがない大きさ
43 cmありました。
コチやホウボウってかっこいい
ボウズを逃れたところでランチ。

海の上で食べるとなんでもおいしいなぁ
そのあとSEAMANさんに本命が!
タフコンディションでも本命を釣るのがさすがです

私にもタイっぽいあたりがきますが、どうも食いが浅いのかフッキングしません。
これキタ!とおもったらすっぽ抜け
あれよあれよと終了間際。
ラストチャンスで河口近くを流します。
水深40メートルくらいのところで着底から2巻ほどでゴン、ゴンゴン、ゴン、ジーーーーーーーーーーーーーー!
そして、重い!この前より重い!
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
これは記録更新!! 内心そう思いました。
ドラグを出されながらも巻き上げていきます。
この前よりは突っ込まないなぁ、でも重いな。
着実に巻いていきます。
ラスト10mのオレンジ色のラインが見えた
5m、4m、3m、リーダーが見えた。
赤くないな・・・。
茶色いな・・・・・・。
細長いな・・・・。
背ビレが・・・・・・・・・。

ホシザメでした
鯛ラバのポテンシャル、本当にすごいですね!!
そしてホシザメは初魚種。
でも期待をしただけにショッキング
あとで知りましたがホシザメ、内蔵をすぐ取り除けば大変おいしいとのこと。
次回は絶対持って帰る!
---
今日は釣り船が多数出ていました。

いろとりどりのスパンカーが綺麗
船頭さんの?こだわりなんだろうな
みんな◎!!
特に良かったのは(たぶん)島吉丸の、黄色い船体にエメラルドのスパンカー!
あたくしもエメラルドのスパンカーが欲しくなってきた
てか、釣船ってかっこいい
船団でいるとすごくイイ!!
SEAMANさん、今回もありがとうございました!
また行きましょう^^
-----------------------------
【タックル】
ロッド:SMITH KOZ EXPEDITION KOZ.EX-S70L/2 Porter
バットが強靭、全体的に張りがあるけど、TIPの食い込みが良くタイラバにイイ!!
リール:SHIMANO 14ステラ C3000SDH + Studio Oceanmark NO LIMITS 10SL1000RA/S
ライン:ラパラ ラピノヴァ マルチカラー 0.6号 200m
高コスパですね。
リーダー:シーガーグランドマックスFX 5号 2ヒロ
鯛ラバ錘:サンナー製 タングステン 45g + シリコンチューブ
スカート:DUEL スライドラバー

そんな状況でもSEAMANさんは良型カサゴをゲットです。
こちらはショートバイトはあるもフッキングせず。
昼ごろになると風が弱まった

ここでようやく私にもヒット!
ドラグを出しながらけっこう引くので40cmくらいの真鯛だったらいいなぁ~と巻いてくると
赤い魚体が姿を現しました、羽根つきの。
でも今までにみたことがない大きさ

コチやホウボウってかっこいい

ボウズを逃れたところでランチ。
海の上で食べるとなんでもおいしいなぁ

そのあとSEAMANさんに本命が!
タフコンディションでも本命を釣るのがさすがです


私にもタイっぽいあたりがきますが、どうも食いが浅いのかフッキングしません。
これキタ!とおもったらすっぽ抜け

あれよあれよと終了間際。
ラストチャンスで河口近くを流します。
水深40メートルくらいのところで着底から2巻ほどでゴン、ゴンゴン、ゴン、ジーーーーーーーーーーーーーー!
そして、重い!この前より重い!
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
これは記録更新!! 内心そう思いました。
ドラグを出されながらも巻き上げていきます。
この前よりは突っ込まないなぁ、でも重いな。
着実に巻いていきます。
ラスト10mのオレンジ色のラインが見えた

5m、4m、3m、リーダーが見えた。
赤くないな・・・。
茶色いな・・・・・・。
細長いな・・・・。
背ビレが・・・・・・・・・。
ホシザメでした

鯛ラバのポテンシャル、本当にすごいですね!!
そしてホシザメは初魚種。
でも期待をしただけにショッキング

あとで知りましたがホシザメ、内蔵をすぐ取り除けば大変おいしいとのこと。
次回は絶対持って帰る!
---
今日は釣り船が多数出ていました。
いろとりどりのスパンカーが綺麗

船頭さんの?こだわりなんだろうな

特に良かったのは(たぶん)島吉丸の、黄色い船体にエメラルドのスパンカー!
あたくしもエメラルドのスパンカーが欲しくなってきた

てか、釣船ってかっこいい

船団でいるとすごくイイ!!
SEAMANさん、今回もありがとうございました!
また行きましょう^^

-----------------------------
【タックル】
ロッド:SMITH KOZ EXPEDITION KOZ.EX-S70L/2 Porter
バットが強靭、全体的に張りがあるけど、TIPの食い込みが良くタイラバにイイ!!
リール:SHIMANO 14ステラ C3000SDH + Studio Oceanmark NO LIMITS 10SL1000RA/S
ライン:ラパラ ラピノヴァ マルチカラー 0.6号 200m
高コスパですね。
リーダー:シーガーグランドマックスFX 5号 2ヒロ
鯛ラバ錘:サンナー製 タングステン 45g + シリコンチューブ
スカート:DUEL スライドラバー
![]() デュエル(DUEL) スライドラバー 10号×11号 BPR(ブルーパールレッドスポット)※メーカー取... |
この記事へのコメント
先日はお疲れ様でした~
あまりのタフコンディションで泣きそうになりましたが、この時の経験が次に役立ちそうですね。
今回はお互い鯛ラバのテストが出来て次に繋がりそうですね(^^)
ホシザメはフライにすると美味しいらしいですよ。釣りたてなら臭いもそれほど無いですし、次は食べてみては (ΦωΦ)ふふふ・・・・
あまりのタフコンディションで泣きそうになりましたが、この時の経験が次に役立ちそうですね。
今回はお互い鯛ラバのテストが出来て次に繋がりそうですね(^^)
ホシザメはフライにすると美味しいらしいですよ。釣りたてなら臭いもそれほど無いですし、次は食べてみては (ΦωΦ)ふふふ・・・・
SEAMANさん
先日はありがとうございました!
はい^^良い経験値となりました。
次回ホシザメが釣れたらもってかえります&釣れたらくださいw
次回に向けてまたいろいろ準備します^^
先日はありがとうございました!
はい^^良い経験値となりました。
次回ホシザメが釣れたらもってかえります&釣れたらくださいw
次回に向けてまたいろいろ準備します^^
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。