mineo途中経過
MVNOのmineoにMNP=番号ポータビリティしてから数日経過。
9割はWiFi接続環境のみということもありまったく影響なし。
親のも含めて3回線をmineoのAプランに変更。
キャリアメール=MMSをまだまだ使う人にはUQモバイルやヤフーモバイルがオススメ。*
とくに年配の人はまだまだMMSが中心みたい。
*理由:
キャリアメール=MMSというの@docomo.ne.jpや@ezweb.ne.jpみたいなメールアドレスのこと。
これもEメールなのでヤフーとかGMailとかmineo etc...が提供するEメールアドレスとやりとりができる。
ところが迷惑メールフィルターによって「PCからのメールを受信しない」という設定になっていると、キャリアメール以外は受信できないようになっている。
この設定が原因。そしてこの設定にしている人はけっこう多い。
そしてLineではなくMMSを多用する人がキャリアメール非対応の回線にしてしまうと、連絡が取れなくなってしまうことになり得る・・・。
そのためキャリアメールが使える格安キャリア(回線)=UQモバイルやYahoo!モバイルがおススメということに。
裏を返せばやりとりする相手がMMSであっても、PCからのメールを受信できる設定ならば少なくともやりとりという点については問題ない。


auのnano SIM。AUのiPhone6はこれしか選べない。

au のVoLTE SIM。iPhone6Sで購入から181日以上経過しているものはSIMロック解除が可能。
SoftBankのものを解除したが、mySoftbankから手続きができてとっても簡単だった。9時~21時だったか時間の制限があるので注意。
6Sならばnano SIMもVoLTE SIMも両方可能。
"VoLTE" って、Voice Over LTEで、音声をLTEのデータに流すということだったら、データを消費するんじゃないか?とか素人疑問があるけど、とりあえずこっちにしてみた。

そうそう、mineoはいつ解約してもいわゆる「縛り」みたいなものはないのだが、
契約期間1年以内でMNPで転出する場合、手数料が12,420円発生するので注意。
とはいえ、mineoでいいや!っていう人はぜひここから。
mineoに乗り換えたい人はこのキャンペーンでどうぞ。お互い1000円のAmazonギフト券をもらえるみたい。
販売店に加入必須とだまされて入った人も多いau Walletはauを解約しても使えるし、アプリを使えば残高を確認可能。
解約する前にたまっているauポイントをau Walletにチャージするのがおすすめ。
使い切ってからハサミを入れるべし。詳しくはまた別の機会に。
9割はWiFi接続環境のみということもありまったく影響なし。
親のも含めて3回線をmineoのAプランに変更。
キャリアメール=MMSをまだまだ使う人にはUQモバイルやヤフーモバイルがオススメ。*
とくに年配の人はまだまだMMSが中心みたい。
*理由:
キャリアメール=MMSというの@docomo.ne.jpや@ezweb.ne.jpみたいなメールアドレスのこと。
これもEメールなのでヤフーとかGMailとかmineo etc...が提供するEメールアドレスとやりとりができる。
ところが迷惑メールフィルターによって「PCからのメールを受信しない」という設定になっていると、キャリアメール以外は受信できないようになっている。
この設定が原因。そしてこの設定にしている人はけっこう多い。
そしてLineではなくMMSを多用する人がキャリアメール非対応の回線にしてしまうと、連絡が取れなくなってしまうことになり得る・・・。
そのためキャリアメールが使える格安キャリア(回線)=UQモバイルやYahoo!モバイルがおススメということに。
裏を返せばやりとりする相手がMMSであっても、PCからのメールを受信できる設定ならば少なくともやりとりという点については問題ない。


auのnano SIM。AUのiPhone6はこれしか選べない。

au のVoLTE SIM。iPhone6Sで購入から181日以上経過しているものはSIMロック解除が可能。
SoftBankのものを解除したが、mySoftbankから手続きができてとっても簡単だった。9時~21時だったか時間の制限があるので注意。
6Sならばnano SIMもVoLTE SIMも両方可能。
"VoLTE" って、Voice Over LTEで、音声をLTEのデータに流すということだったら、データを消費するんじゃないか?とか素人疑問があるけど、とりあえずこっちにしてみた。

そうそう、mineoはいつ解約してもいわゆる「縛り」みたいなものはないのだが、
契約期間1年以内でMNPで転出する場合、手数料が12,420円発生するので注意。
とはいえ、mineoでいいや!っていう人はぜひここから。
mineoに乗り換えたい人はこのキャンペーンでどうぞ。お互い1000円のAmazonギフト券をもらえるみたい。
販売店に加入必須とだまされて入った人も多いau Walletはauを解約しても使えるし、アプリを使えば残高を確認可能。
解約する前にたまっているauポイントをau Walletにチャージするのがおすすめ。
使い切ってからハサミを入れるべし。詳しくはまた別の機会に。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。