船舶免許1級 ゲット
先日に続き本日船舶免許の実技講習&試験に行ってきました。
生まれて初めて操船ということをやりましたが思ったよりは上手くできて無事、合格することができました
車の免許と異なり、仮発行も即日発行の仕組みもないので、免許証がやってくる来年1月中旬頃までは操船できません。
わざわざこんなに寒い中、乗る予定もないので問題ないです。
免許がきても何回か練習しないと人を乗せて釣なんてできそうにありません
---
ボートってどれくらいの値段するんだろう?
と調べてみたらびっくりしました。
何気なくいいなぁ~ と見てみたら1億3000千万円でした・・・
これ手軽そうだ~ と見たら、、3000万円超でした・・・爆
こうやって考えると車ってリーズナブルですね・・・
生まれて初めて操船ということをやりましたが思ったよりは上手くできて無事、合格することができました

車の免許と異なり、仮発行も即日発行の仕組みもないので、免許証がやってくる来年1月中旬頃までは操船できません。
わざわざこんなに寒い中、乗る予定もないので問題ないです。
免許がきても何回か練習しないと人を乗せて釣なんてできそうにありません

---
ボートってどれくらいの値段するんだろう?
と調べてみたらびっくりしました。
何気なくいいなぁ~ と見てみたら1億3000千万円でした・・・
これ手軽そうだ~ と見たら、、3000万円超でした・・・爆
こうやって考えると車ってリーズナブルですね・・・
この記事へのコメント
仕事中確認したら、すごい記事が!?
免許ゲットおめでとうございます!!
ボートは高いですよね〜(^-^;)
維持費もあるますから、車とはやっぱ違いますね…。
免許ゲットおめでとうございます!!
ボートは高いですよね〜(^-^;)
維持費もあるますから、車とはやっぱ違いますね…。
免許おめでとうございます。
中古のボートだったら意外とやすいです。
ただ、都会だと係留費や維持費がばかにならないのでは!
貸しボートで操船できるのが安上がりかも?
い釣りしてください。
中古のボートだったら意外とやすいです。
ただ、都会だと係留費や維持費がばかにならないのでは!
貸しボートで操船できるのが安上がりかも?
い釣りしてください。
おぉっ!免許取得おめでとーございます☆
我が地元だと田舎なので係留費とか激安ですが、そちらだと結構な額になるんでしょうね…
我が地元だと田舎なので係留費とか激安ですが、そちらだと結構な額になるんでしょうね…
こんにちは!
おめでとう御座います、凄いですね。これで第二の人生の進む路が決まりましたよね、羨ましいです。
おめでとう御座います、凄いですね。これで第二の人生の進む路が決まりましたよね、羨ましいです。
バンさん
こんばんは!
ありがとうございます!!
本体価格もさることながら維持費がやばいですね・・・汗
乗るときはレンタルして乗ります^^
こんばんは!
ありがとうございます!!
本体価格もさることながら維持費がやばいですね・・・汗
乗るときはレンタルして乗ります^^
山猫 玉三郎さん
こんばんは!
ありがとうございます!!
中古価格だとベンツのEの5年オチの中古車くらいから買えそうですね^^
ただ、、、公共のところは空きが0、近所のマリーナだと月数十万の停泊料がかかるらしいです・・・
借りるしかなさそうです^^
こんばんは!
ありがとうございます!!
中古価格だとベンツのEの5年オチの中古車くらいから買えそうですね^^
ただ、、、公共のところは空きが0、近所のマリーナだと月数十万の停泊料がかかるらしいです・・・
借りるしかなさそうです^^
サトるさん
こんばんは!
ありがとうございます!!
本体価格よりも維持費にびっくりしました・・。。
趣味で船を持ってる人は金持ちなんですね・・・
車の駐車場すらも借りている我が家は手漕ぎボートすら無理です・・・爆
こんばんは!
ありがとうございます!!
本体価格よりも維持費にびっくりしました・・。。
趣味で船を持ってる人は金持ちなんですね・・・
車の駐車場すらも借りている我が家は手漕ぎボートすら無理です・・・爆
esu3goさん
こんばんは!
ありがとうございます!!
趣味の幅が広がったきがします^^
安全に楽しみたいと思います!
こんばんは!
ありがとうございます!!
趣味の幅が広がったきがします^^
安全に楽しみたいと思います!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。