SSD化 & メモリ増設 Mac Book Pro 2011 Early 13インチ
RetinaディスプレイのMac Book Pro 13インチがほしいけど、手持ちのMac Book Proもまだまだサクサク動くし~。
でもSSDを体感してみたいし~。
というわけで、5400rpmのHDDをSSDに換装してみました。
ついでにメモリも4GB→8GBに。

[必要な工具]
・精密ドライバー+
・トルクスT6mm(六角レンチでも代用可能)
[交換するSSDとメモリ]

SSD 256GB A-DATA製 台湾製をチョイス
A-DATA XPGシリーズ SX900 SSD 256GB 2.5インチ SATA 6Gbps
RAM 4GB×2枚
PC3-10600(DDR3-1333) 4GB×2枚組
Buffaloのが安かったのげゲット。
2点で19K円也。
[以下換装方法]


10本のねじ(3本は長いネジ、7本は短いネジ)を外していきます。
マニュアルはappleのここを参考に!


長いネジ3本、短いネジ7本

裏板をパカっとあけるとこんなかんじです。

脇道にそれますが、ついでに入り込んだホコリを清掃しちゃいます。裏板の内側にもけっこうホコリがついていました。

HDDはSeagateの5400rpm 500GBです。
HDDの周りに4本ある黒ネジをはずして筐体からHDDをリリースします。
!S-ATAケーブルを傷つけないように注意です。!

IDEと違ってSATAのコネクタは取外し易くていいですね。
取り外したら固定用のネジをT6レンチで取り外します。サイズさえあえば六角でもOKです。
私は六角でやりました。

SSDとHDDの比較です。

ここできになったのが、SSDって軽い! ってことです。
一応双方の重量を計量してみました。

SSD は71.5g

HDDは98.0g
一応、26.5gの軽量化したことになりますね
逆の手順で組み付けます。
その昔のiBookやIDE世代のノートに比べたらまったくもって難しい作業ではありません。
こんなにメンテナンス性が良いんですね、Mac Book Pro
最後にメモリも交換。メモリも簡単な作業です。

サムスンの2GBが2枚入ってました。
これを4GB 2枚に差し替えて 合計8GBに。
取り付けが終わったら、裏板を嵌めて、ネジを10本締めて終了!
あとはHDDにリカバリをしてあげます。
復元するもよし、再度インストールをするもよし。
私は再度インストールしなおしました。

メモ:
MC724J/A (Core i 7選択)
https://support.apple.com/kb/SP619?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP
---
明日あたり使用レポートを書きたいとおもいます。
でもSSDを体感してみたいし~。
というわけで、5400rpmのHDDをSSDに換装してみました。
ついでにメモリも4GB→8GBに。

[必要な工具]
・精密ドライバー+
・トルクスT6mm(六角レンチでも代用可能)
[交換するSSDとメモリ]

SSD 256GB A-DATA製 台湾製をチョイス

A-DATA XPGシリーズ SX900 SSD 256GB 2.5インチ SATA 6Gbps
RAM 4GB×2枚
PC3-10600(DDR3-1333) 4GB×2枚組
Buffaloのが安かったのげゲット。
2点で19K円也。
[以下換装方法]


10本のねじ(3本は長いネジ、7本は短いネジ)を外していきます。
マニュアルはappleのここを参考に!


長いネジ3本、短いネジ7本

裏板をパカっとあけるとこんなかんじです。

脇道にそれますが、ついでに入り込んだホコリを清掃しちゃいます。裏板の内側にもけっこうホコリがついていました。

HDDはSeagateの5400rpm 500GBです。
HDDの周りに4本ある黒ネジをはずして筐体からHDDをリリースします。
!S-ATAケーブルを傷つけないように注意です。!

IDEと違ってSATAのコネクタは取外し易くていいですね。
取り外したら固定用のネジをT6レンチで取り外します。サイズさえあえば六角でもOKです。
私は六角でやりました。

SSDとHDDの比較です。

ここできになったのが、SSDって軽い! ってことです。
一応双方の重量を計量してみました。

SSD は71.5g

HDDは98.0g
一応、26.5gの軽量化したことになりますね

逆の手順で組み付けます。
その昔のiBookやIDE世代のノートに比べたらまったくもって難しい作業ではありません。
こんなにメンテナンス性が良いんですね、Mac Book Pro

最後にメモリも交換。メモリも簡単な作業です。

サムスンの2GBが2枚入ってました。
これを4GB 2枚に差し替えて 合計8GBに。
取り付けが終わったら、裏板を嵌めて、ネジを10本締めて終了!
あとはHDDにリカバリをしてあげます。
復元するもよし、再度インストールをするもよし。
私は再度インストールしなおしました。

メモ:
MC724J/A (Core i 7選択)
https://support.apple.com/kb/SP619?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP
---
明日あたり使用レポートを書きたいとおもいます。
![]() 【ビーハ】クラッシック トルクスドライバー360T6 |
![]() 【Joshin webはネット通販1位(アフターサービスランキング)/日経ビジネス誌2012】D3N1333-4GX2/... |
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。