原付で釣行=マイブーム
最近、近所に原付釣行しています。
今日も近所に行って行きました。
今日も近所に行って行きました。
土日はハンカチ王子人気で応援に行けなかった野球が今日もあるので見に行く予定でしたが、急きょ釣りに変更しました。
2時間ほどやってみましたが、途中風が強まったので帰宅しました。。。。
そこで今日は原付釣行のお話をしたいと思います。
----------
原付といっても、「原付2種」と呼ばれるもので、ナンバープレートが白ではなく、黄色やピンク色のアレです。
免許は普通自動二輪小型限定以上が必要となります。
二段階右折や法定速度30キロ制限もなく、免許取得後1年経過で2人乗りも可能です
高速道路・自動車専用道路に乗れない以外は普通車と同じです
昔、2人乗りで神奈川東部から京都や静岡にも行きました(爆)
日常的に、横浜駅やさらには東京の田町にも往復80数キロこれで通っていました(爆)
さて、こんなに便利な原付なのですが、1つだけネックがあります。。
それは、竿の携帯です。。。
以前は片手に竿、片手で運転 で片道25キロの三崎漁港まで通っていましたが、最近ようやく「危ない」という意識が芽生え、車にかえました。(冬は暖かいですし・・)
季節は夏!加えて、原油価格高騰。 こうくれば、原付再来です!
そこで、ロッドベルトなるものを購入しました。

リバレイ(Rivalley) ロッドベルト ネオプレーン×PPテープ
ロッドケースだと、原付のメットインに入らないのでイタズラや盗難の心配がありますが、ロッドベルトならメットインに入るので安心です

原付釣行のみならず、車の駐車場から釣り場までの移動にも最適です
-----------
いつか、日本一周しながら釣り歩くということをやってみたいと常々思っています。
6月か7月に車でやろうと思っていましたが、原付という選択肢も出かかっています(爆)
2時間ほどやってみましたが、途中風が強まったので帰宅しました。。。。
そこで今日は原付釣行のお話をしたいと思います。
----------
原付といっても、「原付2種」と呼ばれるもので、ナンバープレートが白ではなく、黄色やピンク色のアレです。
免許は普通自動二輪小型限定以上が必要となります。
二段階右折や法定速度30キロ制限もなく、免許取得後1年経過で2人乗りも可能です

高速道路・自動車専用道路に乗れない以外は普通車と同じです

昔、2人乗りで神奈川東部から京都や静岡にも行きました(爆)
日常的に、横浜駅やさらには東京の田町にも往復80数キロこれで通っていました(爆)
さて、こんなに便利な原付なのですが、1つだけネックがあります。。
それは、竿の携帯です。。。
以前は片手に竿、片手で運転 で片道25キロの三崎漁港まで通っていましたが、最近ようやく「危ない」という意識が芽生え、車にかえました。(冬は暖かいですし・・)
季節は夏!加えて、原油価格高騰。 こうくれば、原付再来です!
そこで、ロッドベルトなるものを購入しました。

リバレイ(Rivalley) ロッドベルト ネオプレーン×PPテープ
ロッドケースだと、原付のメットインに入らないのでイタズラや盗難の心配がありますが、ロッドベルトならメットインに入るので安心です

原付釣行のみならず、車の駐車場から釣り場までの移動にも最適です

-----------
いつか、日本一周しながら釣り歩くということをやってみたいと常々思っています。
6月か7月に車でやろうと思っていましたが、原付という選択肢も出かかっています(爆)
ステラを予約
クワトロ × クワトロ コラボ
ランガンのためのDIY 〜セダンで釣り〜
三浦縦貫道のギャグセンスとラーメンと空気清浄器
THULE754と862、INNO INA452 ~カヤック搭載への道~
クラウンアスリートに注意
クワトロ × クワトロ コラボ
ランガンのためのDIY 〜セダンで釣り〜
三浦縦貫道のギャグセンスとラーメンと空気清浄器
THULE754と862、INNO INA452 ~カヤック搭載への道~
クラウンアスリートに注意
この記事へのコメント
こんばんは!私も地元では125ccのスクーターで釣り行してます、駐車場の心配が無いのと維持費が安いのが良いです。ロッドはロッドベルトを巻いてミラーに縛ってます・・
HIT!さん こんばんは!
125だとマジェ125とかシグナスXとかですか??
2種は素晴らしいですよね^^
ミラーに巻くという手法、思いつきませんでした。私はリード90→アクシス90と乗り継いで現在リード100に乗っています。
シグナスSV(SIのディスクブレーキ仕様)かビーノ125が欲しい今日この頃ですw
125だとマジェ125とかシグナスXとかですか??
2種は素晴らしいですよね^^
ミラーに巻くという手法、思いつきませんでした。私はリード90→アクシス90と乗り継いで現在リード100に乗っています。
シグナスSV(SIのディスクブレーキ仕様)かビーノ125が欲しい今日この頃ですw
原付は駐車スペースもいらないですし、ポイントの近くまで行けるのがかなりいいですね(^-^)
私も中古で探してみようかな…(^-^)
私も中古で探してみようかな…(^-^)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。