メッキもセイゴもばらした・・・。
今日もメッキ・セイゴ狙いで釣行。
メッキの姿はあるものの、ぜんぜんアタリなし~。
隣でメッキを釣り上げた人に色々教えてもらった。
ルアーを小さめにすると念願のヒット。 すぐにフックアウト・・・。けっこういいサイズだったのに・・・orz...
その後、俺のミノーは追ってくれなかったのでワームに変更。日没後、セイゴのあたりが多数。
5回HITして1GET→テトラの穴から帰ってしまった・・・。。。
それにしても、最近、バラしてばかりだ。。。。
あと、自作1号は今まで気づかないようにしてきたことだが、、、ルアーを高速トゥイッチすることに向いていない・・・。
バットのパワーはFinezza以上あるものの穂先がやわらかすぎてしまう。。。
よってワーミングロッド。
自作2号はとてもやりやすいものの、ポワーが少々過剰。。。
でもメッキには丁度良い気がする。
今のところ改造ロッドが最優秀。
この中間がFinezzaですが、、、そもそもなんでFinezzaを使わなくなったんだろう。。
これも今まで気づかないようにしてきましたが・・・。
やり方がいけないのか、竿がいけないのか。
あまりティップがペニャペニャだとやりにくいはず。
かなり激しくやってもルアーが飛び出さないということはティップが力を吸収している→トゥイッチもうまく動かない→メッキが追わない→対策としてすごく激しく竿を動かす→触れ幅が大きくなり遅くなる→結局メッキが追わない。
になってるように思える・・。
ティップが少々硬いけど、バットはしっかり&細いロッドが欲しいな~~。
来週こそはゲットしちゃいます。
メッキの姿はあるものの、ぜんぜんアタリなし~。
隣でメッキを釣り上げた人に色々教えてもらった。
ルアーを小さめにすると念願のヒット。 すぐにフックアウト・・・。けっこういいサイズだったのに・・・orz...
その後、俺のミノーは追ってくれなかったのでワームに変更。日没後、セイゴのあたりが多数。
5回HITして1GET→テトラの穴から帰ってしまった・・・。。。
それにしても、最近、バラしてばかりだ。。。。
あと、自作1号は今まで気づかないようにしてきたことだが、、、ルアーを高速トゥイッチすることに向いていない・・・。
バットのパワーはFinezza以上あるものの穂先がやわらかすぎてしまう。。。
よってワーミングロッド。
自作2号はとてもやりやすいものの、ポワーが少々過剰。。。
でもメッキには丁度良い気がする。
今のところ改造ロッドが最優秀。
この中間がFinezzaですが、、、そもそもなんでFinezzaを使わなくなったんだろう。。
これも今まで気づかないようにしてきましたが・・・。
やり方がいけないのか、竿がいけないのか。
あまりティップがペニャペニャだとやりにくいはず。
かなり激しくやってもルアーが飛び出さないということはティップが力を吸収している→トゥイッチもうまく動かない→メッキが追わない→対策としてすごく激しく竿を動かす→触れ幅が大きくなり遅くなる→結局メッキが追わない。
になってるように思える・・。
ティップが少々硬いけど、バットはしっかり&細いロッドが欲しいな~~。
来週こそはゲットしちゃいます。
この記事へのコメント
こんにちは!
色々と考えたらロッドが何本も要りますね、後は腕でカバーしてください。私は無理ですがね。
色々と考えたらロッドが何本も要りますね、後は腕でカバーしてください。私は無理ですがね。
esu3goさん
こんばんは!
魚種の数×場所の数 だけ必要ですね・・・。
気軽に移動しながら釣り歩きたいので1本でカバーできれば最高のなのですが・・・。
私の腕には期待できないです・・・orz
こんばんは!
魚種の数×場所の数 だけ必要ですね・・・。
気軽に移動しながら釣り歩きたいので1本でカバーできれば最高のなのですが・・・。
私の腕には期待できないです・・・orz
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。