テトラブラクリ ささめ針
ささめ針 テトラブラクリ
この前はアムプン氏にブラクリを借りていたので、自分で買ってきました


ウミタナゴの南蛮漬がアジの南蛮漬よりも美味しいみたいです

次回は10匹くらい釣って天ぷらを試してみようと思います。
ささめ針(SASAME) VE802テトラブラクリ3
この記事へのコメント
こんばんは!
ウミタナゴですか、釣ったことないです、
魚、最近釣ってないな~(笑
ウミタナゴですか、釣ったことないです、
魚、最近釣ってないな~(笑
ウミタナゴは懐かしいですね~!!
ファミリーセットの980円の渓流用ののべ竿にキス針つけて釣りまくった思い出がありますよ^^
南蛮漬けは確かにおいしかったですよ!
ファミリーセットの980円の渓流用ののべ竿にキス針つけて釣りまくった思い出がありますよ^^
南蛮漬けは確かにおいしかったですよ!
ウミタナゴは釣るとお腹の子だすので辛くなることあります。
食べてはおいしい魚ですよね。
南蛮漬けだったら骨まで食べられそうですね。
食べてはおいしい魚ですよね。
南蛮漬けだったら骨まで食べられそうですね。
こんにちは!
ブラクリでウミタナゴを釣るのですか?鹿児島では余り釣れませんよ。
ブラクリでウミタナゴを釣るのですか?鹿児島では余り釣れませんよ。
こんにちは!
ウミタナゴは南蛮漬けが美味しいんですね(^-^)
私も釣ったことがないので、一度食べてみたいなあ♪
どんな所についてるんですか?
ウミタナゴは南蛮漬けが美味しいんですね(^-^)
私も釣ったことがないので、一度食べてみたいなあ♪
どんな所についてるんですか?
HIT!さん
おはようございます!
ルアーだとなかなか釣れない魚ですよね^^
メバルロッドで釣ると引きも強くすごく楽しいですよ!
おはようございます!
ルアーだとなかなか釣れない魚ですよね^^
メバルロッドで釣ると引きも強くすごく楽しいですよ!
バンさん
おはようございます!
私も初ウミタナゴはファミリーセットでした^^
サビキで釣ると1束以上つれますよね^^
今度天ぷらに挑戦してみようと思います!
おはようございます!
私も初ウミタナゴはファミリーセットでした^^
サビキで釣ると1束以上つれますよね^^
今度天ぷらに挑戦してみようと思います!
山猫 玉三さん
おはようございます!
幸いこの前のには子供はいなかったみたいです。
子供だけでなく卵が入っているとちょっとつらいです・・。食べて美味しいのですが、産卵期は1匹~2匹でセーブするのが賢明ですよね^^
私も場合セーブするまでもなくがんばってそれくらいですがww
おはようございます!
幸いこの前のには子供はいなかったみたいです。
子供だけでなく卵が入っているとちょっとつらいです・・。食べて美味しいのですが、産卵期は1匹~2匹でセーブするのが賢明ですよね^^
私も場合セーブするまでもなくがんばってそれくらいですがww
esu3goさん
おはようございます!
ウミタナゴの仕掛けといえば浮き釣やフカセ釣がメインですよね。
このテトラブラクリは、錘がおもいフカセ釣に近い様式です^^
私のホームグラウンド周辺には、、ウミタナゴしかいないのでは!?というくらいどこにいってもウミタナゴしかおりません・・・orz
おはようございます!
ウミタナゴの仕掛けといえば浮き釣やフカセ釣がメインですよね。
このテトラブラクリは、錘がおもいフカセ釣に近い様式です^^
私のホームグラウンド周辺には、、ウミタナゴしかいないのでは!?というくらいどこにいってもウミタナゴしかおりません・・・orz
ryoukeiさん
おはようございます!
私のホームグラウンド周辺では漁港や堤防のヘチに必ずいます^^
特に電灯に照らされている海面に魚の群れを発見したらほぼ間違いなくウミタナゴという状態です。。
私のHGは全て水深が5メートルほどなのですが、水深が深いといないかもしれません。。。
白身の魚で、アジよりうまい!という人もいるみたいです^^
中骨が硬いので取り除いたほうがいいそうです。
おはようございます!
私のホームグラウンド周辺では漁港や堤防のヘチに必ずいます^^
特に電灯に照らされている海面に魚の群れを発見したらほぼ間違いなくウミタナゴという状態です。。
私のHGは全て水深が5メートルほどなのですが、水深が深いといないかもしれません。。。
白身の魚で、アジよりうまい!という人もいるみたいです^^
中骨が硬いので取り除いたほうがいいそうです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。