ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

志が低い釣り人のブログ

ワールドシャウラを使ってフリースタイルに南国での手軽な釣りを楽しむ志が低い釣り人のブログ。
もはや南国でしか釣りをしなくなったパックロッドコレクター。
運動不足解消にSUPを再開。

ロッド改造 グリップ構想

   

先日、ガイドをスレッドで巻いた状態で止まっていたCoatac Coma 5フィート6インチ

そろそろ仕上げ用ということで、グリップをあれこれ考えました。
現状で組むと、持ち重りするので、バランサーの装着を検討。

ロッドのエンドにナツメ錘を仮止めすると、4号×2個 = 8号 ⇒ 28グラム つけるとバッチリということが判明。

でも、、せっかくの軽量ロッドなのに、、28グラムつけるとどれくらいになるの!?
ということで、計ってみました。

まずは、ティップ側+チタンガイド5個付き(コーティング前)
ロッド改造 グリップ構想
8グラム。

次に、バット側+チタンガイド1個付き(コーティング前)
ロッド改造 グリップ構想
17グラム。

当然、合計 25グラム。
ロッド改造 グリップ構想


次に、グリップ+補強用カーボンパイプ+内径調節用テサテープ+ワインディングチェック
(グリップ固定前)
ロッド改造 グリップ構想
67グラム。

全部合計:90グラム。
ロッド改造 グリップ構想

あれれ、25g+67gで92と思いきや、90g。

これに、バランサーを付けると、28グラムプラスで、120グラム程に。


うーん、、、6フィートのライトアクションのトラウトロッドで120グラムって・・・。

グリップの付け方や位置によっても持ち重りしないようにできそうなのでグリップはしばらくペンディングします。

とりあえず、ガイド取り付け部をコーティングして、実釣可能にしてから色々とやってみて、グリップは考えていきます晴れ

当分の間は3ピースロッドですw


こうやって自分で竿をいじってみると、フィネッツァのすごさが分かります。
あの軽さ!あのバランス。その割りに2万円台だし。いやぁ~~デザインはあまり好きじゃないけど、すげぇ竿です。

TIRO欲しくなってきたw




このブログの人気記事
2651F-5と2702R-5
2651F-5と2702R-5

何も買わないことが一番得だ
何も買わないことが一番得だ

釣具を眺める
釣具を眺める

19ストラディックとトリップクエスト
19ストラディックとトリップクエスト

スカジットデザインズ 復活
スカジットデザインズ 復活

同じカテゴリー(ロッド制作・改造)の記事画像
自作するかな ロッドケース
ワールドシャウラ改造計画
パックロッドの竿袋 マイクロファイバーのアレ
クワトロ × クワトロ コラボ
パームスクワトロ QGS-661 TZ一旦完成
ようやくコーティング中
同じカテゴリー(ロッド制作・改造)の記事
 自作するかな ロッドケース (2017-05-23 23:43)
 ワールドシャウラ ツアーエディション改 (2016-12-22 01:01)
 ワールドシャウラ改造計画 (2016-12-19 01:27)
 パックロッドの竿袋 マイクロファイバーのアレ (2016-11-18 02:31)
 クワトロ × クワトロ コラボ (2016-11-02 00:41)
 パームスクワトロ QGS-661 TZ一旦完成 (2016-10-31 12:57)



この記事へのコメント
こんばんは!
やっぱりメーカー物ってスゴいですよね(^-^)

軽くてバランスを取ることがこんなに難しいって、痛感しました(^_^;)

私のエギ竿なんてバランサーを4個も付けてますから(笑)

次のロッドに課題は持ち越しです(^_^;)

ryoukei
2008年09月09日 00:32
こんにちは!
ロッドの乗せ具合でチョットは重さが違ってくるのでしょうね、120gは重たく感じますかね?

esu3goesu3go
2008年09月10日 15:47
ryoukeiさん

こんばんは!ナチュのメンテ、予想より大分早めにおわりましたね^^

市販品でバランスなんてほとんど気にしなかったのですが、今回は気になっちゃいました。
グリップがロッド総重量の中ではかなり重いので、やはりグリップ取り付け位置が重要になるっぽいですね・・・。

今回、グリップの固定をまだしていないので、色々と試してみようと思います!!
その前にコーティングしなくては・・・・

ポワソンマスターポワソンマスター
2008年09月10日 21:19
esu3goさん

こんばんは!
十数グラムの差は実際、分からないのですが、Finezzaと比べるとその差が・・・。
あと、120グラムは私が持っている竿の中で最重なので、ちょっと考えてしまいました^^
それでも持ち重り解消したほうが使いやすそうです。
バランスの重要さを知りました。

ポワソンマスターポワソンマスター
2008年09月10日 21:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ロッド改造 グリップ構想
    コメント(4)