ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

志が低い釣り人のブログ

ワールドシャウラを使ってフリースタイルに南国での手軽な釣りを楽しむ志が低い釣り人のブログ。
もはや南国でしか釣りをしなくなったパックロッドコレクター。
運動不足解消にSUPを再開。

スーパースティンガー SSS-64Si TOPガイド交換

   

今日はゲゲゲの鬼太郎07のDVD(←最近ハマッてます)を見ながら先日格安ゲットしたスーパースティンガー SSS-64SiのSICリングが破損したップガイドを外しました。
スーパースティンガー SSS-64Si TOPガイド交換
おそらく、Fトップガイドの T-FST 5-1.5

さて、トップガイドの外し方は
①カッターや定規などで、きるだけ竿と平行に刃をいれて表面のエポキシコーティングを剥がす

②ガイドを覆っているコーティングやスレッド(糸)が外れたら、ライターでガイド部分をまんべんなく炙る

③ペンチなどでまっすぐ引っこ抜く
以上。

外し終わったら
スーパースティンガー SSS-64Si TOPガイド交換
コーティングが残っている部分をカッターや定規、ヤスリで取り除きます。
スーパースティンガー SSS-64Si TOPガイド交換
大体取り除いて終了。(仕事が雑ですね・・ガーン

あとはガイドを購入して接着剤で接着→段差をなくすためにスレッドを巻く→エポキシでコーティング で完了晴れ


で肝心なガイドはというと、

この際PEラインでも糸がらみしにくいように エギングロッドのトップガイドでお馴染み、MNガイドに換装しようとかんがえていましたが、富士工業のカタログを見ていてLGトップなるものを発見。

これの T-LGST 5J-1.5に決定。
MNトップガイドはガイドの足をスレッドで巻かないといけないのがちょっと面倒なんです・・。
その点、LGトップガイドは巻きが不要。

----
てか、サイズはこれであってるのだろうか・・?
なんか心配になってきた・・・。
TOPガイドとったらブランクの塗装も剥げたのでその分細くなったとか考慮に入れたほうがいいのかな・・・?
釣具やに持って行って試してみようかしら。



スーパースティンガーSi<ボロン> SSS-60Si



スーパースティンガーSi<ボロン> SSS-64Si



スーパースティンガーSi<ボロン> SSS-68Si



スーパースティンガーSi<ボロン> SSS-72Si





このブログの人気記事
2651F-5と2702R-5
2651F-5と2702R-5

何も買わないことが一番得だ
何も買わないことが一番得だ

釣具を眺める
釣具を眺める

19ストラディックとトリップクエスト
19ストラディックとトリップクエスト

スカジットデザインズ 復活
スカジットデザインズ 復活

同じカテゴリー(ロッド制作・改造)の記事画像
自作するかな ロッドケース
ワールドシャウラ改造計画
パックロッドの竿袋 マイクロファイバーのアレ
クワトロ × クワトロ コラボ
パームスクワトロ QGS-661 TZ一旦完成
ようやくコーティング中
同じカテゴリー(ロッド制作・改造)の記事
 自作するかな ロッドケース (2017-05-23 23:43)
 ワールドシャウラ ツアーエディション改 (2016-12-22 01:01)
 ワールドシャウラ改造計画 (2016-12-19 01:27)
 パックロッドの竿袋 マイクロファイバーのアレ (2016-11-18 02:31)
 クワトロ × クワトロ コラボ (2016-11-02 00:41)
 パームスクワトロ QGS-661 TZ一旦完成 (2016-10-31 12:57)



この記事へのコメント
こんにちは!
器用な人が修理したら簡単ですが私には難しい作業ですよ、先日の釣行でメバルロッドの先端を折ってしまいました、修理に挑戦してみます。

esu3go
2009年01月07日 12:41
esu3goさん

こんばんは!
メバルロッドは先が1ミリ以下のものが多いので難易度が高そうですね・・・
ソリッドの場合はさらに難易度アップです・・
がんばってください^^

ポワソンマスターポワソンマスター
2009年01月07日 23:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
スーパースティンガー SSS-64Si TOPガイド交換
    コメント(2)