ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

志が低い釣り人のブログ

ワールドシャウラを使ってフリースタイルに南国での手軽な釣りを楽しむ志が低い釣り人のブログ。
もはや南国でしか釣りをしなくなったパックロッドコレクター。
運動不足解消にSUPを再開。

2PC 鱒レンジャー ~2ピース改造~

   

以前、鱒レンジャーを分割して2ピースにしたいなぁ~ と書きました。
そして分割後、継ぎに使う"フェルール"というパーツが6000円くらいする・・・
というコストの問題を書いていました。

先日そのコストの問題が解決したので、早速分割してみました晴れ

鱒レンジャー 2ピース化
鱒レンジャー カラーリミテッド2009 レッド 5フィートを分割してみました。

今回、発見した安いフェルールがコチラ。
アマノ釣具 ブラスフェルール
アマノ釣具 ブラスフェルール です。
一つ790円とかなりリーズナブル晴れ
ブラスフェルール 竿 つなぎ部品アマノ釣具 ブラスフェルール
今回は内径6mmのフェルールを使用。

<制作工程>
鱒レンジャー カラーコア レッド 2009鱒レンジャー カラーコア レッド 分割

真ん中辺りでカットします。

鱒レンジャー 改造 2ピース化

ブランクとフェルールとの隙間をテサテープ等で埋めた後、2液性エポキシで接着します。

鱒レンジャー 改造 2ピース化制作中

固まったらブランクとの段差を埋めるためにスレッドを巻きます。
鱒レンジャー 改造

鱒レンジャー 2ピース化
こんな感じになります。

---
鱒レンジャーの改造
現在、エポキシをコーティング中です。

---
今回の改造は、携帯性の向上を図るための改造です。
1ピースロッドを2ピースにすることで、若干、しなりがぎこちなくなりました(当然ですね。。。)
加えて中間部の重量が増して持ち重りもします。
鱒レンジャーの魅力をスポイルする改造かもw

携帯性を向上させたい人以外にはおすすめできませんテヘッ

この安いフェルールに興味がある人はコメントよりお願いします。
内径6・7・8・9・10mm の設定があるようです。





このブログの人気記事
2651F-5と2702R-5
2651F-5と2702R-5

何も買わないことが一番得だ
何も買わないことが一番得だ

釣具を眺める
釣具を眺める

19ストラディックとトリップクエスト
19ストラディックとトリップクエスト

スカジットデザインズ 復活
スカジットデザインズ 復活

同じカテゴリー(ロッド制作・改造)の記事画像
自作するかな ロッドケース
ワールドシャウラ改造計画
パックロッドの竿袋 マイクロファイバーのアレ
クワトロ × クワトロ コラボ
パームスクワトロ QGS-661 TZ一旦完成
ようやくコーティング中
同じカテゴリー(ロッド制作・改造)の記事
 自作するかな ロッドケース (2017-05-23 23:43)
 ワールドシャウラ ツアーエディション改 (2016-12-22 01:01)
 ワールドシャウラ改造計画 (2016-12-19 01:27)
 パックロッドの竿袋 マイクロファイバーのアレ (2016-11-18 02:31)
 クワトロ × クワトロ コラボ (2016-11-02 00:41)
 パームスクワトロ QGS-661 TZ一旦完成 (2016-10-31 12:57)



この記事へのコメント
すごい^^;

思いっきりいきましたね~!

ブラスフェルール800円未満は安いです!!

もしかして、イカダ竿なんかのパーツなんですかね?

先日のバンブーから影響受けまくりなんですが、非常に和テイストなロッドが欲しい衝動に駆られております(笑

鱒レンもこのフェルールも価格的に実験にもいいかもしれないですね!

私も一本買って、グリップ分割にしようかな...^^

バン
2010年03月18日 23:56
性能的には落ちても貴重性はましましたね。
実際魚釣ったらどんな感じになるのか?
恐いようで楽しみですね。
山猫 玉三郎山猫 玉三郎
2010年03月19日 07:12
バンさん

こんばんは!
フェルールは偶然、発見しました^^
釣具屋さんとメールのやりとりをして通販でゲットできました!
ルアーロッド用ではなく、グラスソリッドの竿用のパーツみたいです。イカダ用なんですかね?

バンブーおすすめですよ^^
ブランク取りに使えるロッド(既製品)の入手先よろしければお教えします!

鱒レンジャー、ついに完成しました!
振ってみたところ問題なくつかえそうです^^
月曜日、実釣で試してきます!!

PMPM
2010年03月20日 21:10
山猫 玉三郎さん

こんばんは!
貴重性と携帯性はアップしました^^
せいぜい、メバルやセイゴくらいなのでフェルール部が破損することはなさそうです。
月曜日、早速試してきます!

PMPM
2010年03月20日 21:11
古い記事にコメントすみません。
鱒レンジャーの携帯性を向上させたくて、このページにたどり着きました。
今もこのブラスフェルールを入手できますでしょうか。
いわなくしょん
2021年02月09日 01:16
コメントありがとうございます。
相当昔なので私自身がどこで入手したか忘れてしまいました。。

ネットで検索する限りなさそうですね。
アマノ釣具の商品ページにも掲載がありませんでした。

イシグロにネットサイトにジョイントと称した形状が似ている200円弱の部品がありました。

J (PM)J (PM)
2021年02月09日 01:37
お返事ありがとうございます‍♂️
私も、アマノ釣り具では見つけられませんでした
イシグロさんにネットサイト、見てみます!
その後も2ピース鱒レンジャー、使っていらっしゃいますか?
いわなくしょん
2021年02月10日 17:27
いわなくしょんさん

こんばんは。
実は作成直後に釣を始めたばかりの友人に譲りました。その友人がメッキやメバルなど海のライトゲームに活用しておりました。

私はここ8年くらい南国への旅行ついでの釣メインとなり今は携帯性重視のパックロッドばかりになりました。

最近娘が釣りをしたいそうなのでまたマスレンジャーを買うかもしれません。
その際は2ピースか3ピースにできたらとおもっています。
でも改造のコストを考えるとフリーゲームあたりのが買えてしまいますね。。
J (PM)J (PM)
2021年02月11日 00:31
ご丁寧にありがとうございます‍♂️
フリーゲーム、良さそうなロッドですね!
しかし、私は源流釣行が多いので、もう少し短い竿が良いので、やはり鱒レン改造かなと悩みます。
鱒レンは竿の丈夫さも魅力的ですし!
本当は振り出し竿が好きなんですが。。。
いわなくしょん
2021年02月14日 03:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2PC 鱒レンジャー ~2ピース改造~
    コメント(9)