続 竿修理案_1 ~カラマレッティの修理~
昨日はナチュラムのブログが余りにも重かったので書くの中断した記事の続きです


ハンドルーターとカット用の刃で折れたばかりの断面↓をカットします。


こんな風に綺麗になりました

折れたTIPを、折れたバット側に入れてみました。(振り出し竿の様に)

ちょっと段差があるものの、この部分を補強したりすれば普通に使えそうです。
と思いつつちょっと曲げたりしていたら・・・

TIP側がさらに折れてしまいました・・・・orz
でもテレスコ作戦自体は使えそうです
ここは趣向を変えて、グラスソリッドを継いでみようと思います
カーボンテープやスレッドでの補強をすると安心という心強いアドバイスもバンさんから頂きました
また色々と相談&質問させて頂きますm(_ _)m

ハンドルーターとカット用の刃で折れたばかりの断面↓をカットします。
こんな風に綺麗になりました

折れたTIPを、折れたバット側に入れてみました。(振り出し竿の様に)
ちょっと段差があるものの、この部分を補強したりすれば普通に使えそうです。
と思いつつちょっと曲げたりしていたら・・・
TIP側がさらに折れてしまいました・・・・orz
でもテレスコ作戦自体は使えそうです

ここは趣向を変えて、グラスソリッドを継いでみようと思います

カーボンテープやスレッドでの補強をすると安心という心強いアドバイスもバンさんから頂きました

また色々と相談&質問させて頂きますm(_ _)m
自作するかな ロッドケース
ワールドシャウラ ツアーエディション改
ワールドシャウラ改造計画
パックロッドの竿袋 マイクロファイバーのアレ
クワトロ × クワトロ コラボ
パームスクワトロ QGS-661 TZ一旦完成
ワールドシャウラ ツアーエディション改
ワールドシャウラ改造計画
パックロッドの竿袋 マイクロファイバーのアレ
クワトロ × クワトロ コラボ
パームスクワトロ QGS-661 TZ一旦完成
この記事へのコメント
こんばんは!
入れる方のブランクは内径とぴっちり合ってないと折れやすいらしいですよ!
あと、補強にはやはりカーボンテープがいいようです!
ただ...しっかりと補強しないとソリッドに負けて割れる可能性があるとのことです^^;
頑張ってくださいね^^
入れる方のブランクは内径とぴっちり合ってないと折れやすいらしいですよ!
あと、補強にはやはりカーボンテープがいいようです!
ただ...しっかりと補強しないとソリッドに負けて割れる可能性があるとのことです^^;
頑張ってくださいね^^
たびたびすみません^^;
私の場合、折れの補強にカーボンテープを巻いて、上からスレッド巻きするなりしてたんですが。
気になって調べたら、テープだと固めてない分、強度的に不安があるんじゃないかとのことでした(滝汗
あと、ネットにあったんですが、炭素繊維の紐(カーボンロービング)っていうのがあるらしく、それをスレッド巻きのトリプルラッピングのように巻きまくったあと、透明樹脂パーツ用2液性硬化剤で固めて、上から削るとなかなかの強度になるらしいです^^;
おそらく要旋盤かと...
おそらく出来上がりはシマノロッドのジョイント部のようにごつくなるでしょうが...。
Gソリッドでのジョイントならカーボン側の方をしっかり割れないように補強すればおそらく大丈夫だろうとのことでした。
長々とすみません!!
私の場合、折れの補強にカーボンテープを巻いて、上からスレッド巻きするなりしてたんですが。
気になって調べたら、テープだと固めてない分、強度的に不安があるんじゃないかとのことでした(滝汗
あと、ネットにあったんですが、炭素繊維の紐(カーボンロービング)っていうのがあるらしく、それをスレッド巻きのトリプルラッピングのように巻きまくったあと、透明樹脂パーツ用2液性硬化剤で固めて、上から削るとなかなかの強度になるらしいです^^;
おそらく要旋盤かと...
おそらく出来上がりはシマノロッドのジョイント部のようにごつくなるでしょうが...。
Gソリッドでのジョイントならカーボン側の方をしっかり割れないように補強すればおそらく大丈夫だろうとのことでした。
長々とすみません!!
ありゃらら・・・
折れちゃいましたね。
頑張って再生させてください。
お金払うと補修してくれるところ前インターネットでみたことありました。
1万位からじゃなかったか・・
折れちゃいましたね。
頑張って再生させてください。
お金払うと補修してくれるところ前インターネットでみたことありました。
1万位からじゃなかったか・・
バンさん
こんばんは!
いつも相談に乗ってくださりありがとうございますm(__)m
なるほど!グラスソリッドに負けて外側のカーボンが割れてしまう可能性があるのですね。。。
そこまで考えが行きませんでした・・・
私もカーボンテープやスレッドで強度十分と思ったのですが、それでも不安が残るんですね。。。。
やはり確実な強度を確保するためにはそれなりの準備が必要ですね^^
パーツを採取用にしちゃうかもしれないです。
わざわざ調べて下さり本当にありがとうございました!
また相談させて下さい^^
こんばんは!
いつも相談に乗ってくださりありがとうございますm(__)m
なるほど!グラスソリッドに負けて外側のカーボンが割れてしまう可能性があるのですね。。。
そこまで考えが行きませんでした・・・
私もカーボンテープやスレッドで強度十分と思ったのですが、それでも不安が残るんですね。。。。
やはり確実な強度を確保するためにはそれなりの準備が必要ですね^^
パーツを採取用にしちゃうかもしれないです。
わざわざ調べて下さり本当にありがとうございました!
また相談させて下さい^^
山猫 玉三郎さん
こんばんは!
いたずらしていたら折れちゃいました・・爆
なんとか再生しようと思います^^
やはり自らの手で再生させたいです・・・爆
メーカーに出すと、G08049010 14,805円(14,100円)みたいです!
こんばんは!
いたずらしていたら折れちゃいました・・爆
なんとか再生しようと思います^^
やはり自らの手で再生させたいです・・・爆
メーカーに出すと、G08049010 14,805円(14,100円)みたいです!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。